第33回 TOBIS

実施概要

オンライン受験について

第33回TOBISはオンラインで実施します。

今回からCBT(Computer Based Testing)システム「Remote Testing」を導入することで、試験当日の待機時間が短縮され、不正監視によるより公正な試験実施が可能となりました。これにともない事前の確認事項が増えていますので、お申し込み前に受験ガイドをご確認ください。

今回の同時通訳試験は、以下のTOBISで2級を取得されている方が対象です。
第29回(2023年12月)、第30回(2024年7月)、第31回(2024年12月)、第32回(2025年7月)
第28回以前に2級を取得されている方は、逐次通訳試験と同時通訳試験を同日に受験できます。ただし、逐次通訳試験の結果が3級以下の判定の場合は、同時通訳試験の採点は行わず不合格となりますので、ご了承いただいた上でお申し込みください。

試験日

2025年1214日(

逐次通訳試験:10:00開始、13:00開始、15:00開始、17:00開始

同時通訳試験:9:00開始、18:00開始

ご都合の良い開始時間を選んでお申し込みください。

所要時間

逐次通訳試験:60分

同時通訳試験:30分

試験方式

CBTシステム「Remote Testing」を使用したオンライン受験

試験中の問題音声や吹込み音声の録音、撮影、また事前資料の複製、配布、共有、および第三者へ提供するなどの行為は固く禁止します。

受験料

逐次通訳試験:20,000円(税込)

同時通訳試験:25,000円(税込)

受験までの流れ

お申し込みの前に

受験ガイドをご確認いただき、「利用環境チェック」「体験版」を実施の上、機材や環境に問題がないことをご確認ください。

受験ガイド(PDF)

受験者の通信環境や通信障害などにより受験できない場合、CAISでは責任を負いかねます。

ご不明な点等は12月11日(木)までにCAIS事務局にお問い合わせください。試験当日のご質問は対応いたしかねます。よくあるご質問もご参照ください。

Webよりお申し込み

期間:2025年115日(水)~1127日(木)

お申し込み手続き

添付ファイルを受け取れるメールアドレスでお申し込みください。

ドメイン指定受信の設定をされている方は「@cais.or.jp」「@mc-plus.jp」からのメールを受信できるように設定してください。

一度納入された受験料は、理由の如何にかかわらず、返金や次回への振替はできません。

自然災害等で試験が中止となった場合、受験料は返金させていただきます。

受験

2025年1214日(

結果の到着

2026年2月下旬(予定)

フィードバックシート(検定結果)をメールでお送りします。
4級以上を取得した方には、メールにて認定証明(オープンバッジ)についてご案内します。

ページトップへ